【EDH考察】東の樹の木霊+ティムナ①
2020年12月3日 EDH考察 コメント (2)生きてます。元気です。
MTGも細々とですが続けております。
県東部で月一開催されている交流会にも、9月・11月とこっそり参加。
9月→ブレイヤで4戦?1勝(レモラ維持で大量ドロー→逆転棒)
11月→デアリガズで7戦?1勝(青2人の妨害合戦を横目に歯と爪で漁夫の利)
統率者レジェンズはボックス買いして概ね欲しいところが揃ったし、コロナ禍の中ですがほどよく充実した日々を送っております。
新規有力ジェネラルの東の樹の木霊がfoilで出てきたので、脳内構築ですがブログのリハビリを兼ねて記事を投下します。
ほとんど自分のための備忘録ですがw
1.シディシからの1枚コンボルート
①木霊が場に出ている状態で、アンデッドの大臣シディシを濫用(木霊誘発:CMC5以下)
②カーミックガイドをサーチしてそのまま戦場へ(①解決)
③ガイド誘発でシディシを釣り上げ(木霊誘発:CMC5以下)
④シディシ濫用→守護フェリダーをサーチしてそのまま戦場へ(③解決)
⑤フェリダーでガイドをブリンク(木霊誘発:CMC5以下)
⑥ガイド誘発でシディシを釣り上げ(木霊誘発:CMC5以下)
⑦シディシ濫用→嵐前線の乗り手をサーチしてそのまま戦場へ(⑤解決)
⑧嵐前線誘発で自身とフェリダーをハンドへ
⑨トークン2体生成(木霊誘発:CMC0以下×2回分)
⑩フェリダーを出して(⑥or⑪解決)、ガイドをブリンク(木霊誘発:CMC5以下)
⑪ガイド誘発でシディシを釣り上げ(木霊誘発:CMC5以下)
⑫シディシ濫用→好きなカードをサーチ
⑬嵐前線を戦場に出して(⑩解決)、⑧に戻る
この結果、最終的に⑫の時点でループをSTOPさせると、
盤面→木霊、ガイド、フェリダー、無限トークン
墓地→シディシ
ハンド→嵐前線、シディシでサーチしてきた好きなカード全て
残った木霊の誘発→⑩と⑪のCMC5以下2回分、⑨のCMC0以下無限回分
という状態になるので、これ以降は次章の分岐へ。
2.無限マナ発生(無限出し入れ)ルート
<パターンA> ファイレクシアの供犠台を設置、トークンをサクって無限マナ(一番分かりやすいルート)
<パターンB> 雲石の工芸品→土地セット→マナ出してバウンスを繰り返して無限マナ
<パターンC> 水連のコブラ→バウンスランドセット→バウンスランドを戻して別のバウンスランドセットを繰り返す→コブラ誘発で無限マナ
<パターンD> サッフィー+屍肉喰らいor臓物の予見者を出す→サッフィーを自身の能力でサクって、復活指定はガイド→ガイドをサクって即復活→サッフィー釣り上げのループを繰り返す。木霊誘発でCMC5以下のパーマネントを好きなだけ出せる状態、かつ嵐前線がハンドにあり、ガイドが場に出ているので、手札や墓地から無限にクリーチャーを出し入れ出来る状態
直接的勝ち手段と他のコンボルートはまた後日で!
MTGも細々とですが続けております。
県東部で月一開催されている交流会にも、9月・11月とこっそり参加。
9月→ブレイヤで4戦?1勝(レモラ維持で大量ドロー→逆転棒)
11月→デアリガズで7戦?1勝(青2人の妨害合戦を横目に歯と爪で漁夫の利)
統率者レジェンズはボックス買いして概ね欲しいところが揃ったし、コロナ禍の中ですがほどよく充実した日々を送っております。
新規有力ジェネラルの東の樹の木霊がfoilで出てきたので、脳内構築ですがブログのリハビリを兼ねて記事を投下します。
ほとんど自分のための備忘録ですがw
1.シディシからの1枚コンボルート
①木霊が場に出ている状態で、アンデッドの大臣シディシを濫用(木霊誘発:CMC5以下)
②カーミックガイドをサーチしてそのまま戦場へ(①解決)
③ガイド誘発でシディシを釣り上げ(木霊誘発:CMC5以下)
④シディシ濫用→守護フェリダーをサーチしてそのまま戦場へ(③解決)
⑤フェリダーでガイドをブリンク(木霊誘発:CMC5以下)
⑥ガイド誘発でシディシを釣り上げ(木霊誘発:CMC5以下)
⑦シディシ濫用→嵐前線の乗り手をサーチしてそのまま戦場へ(⑤解決)
⑧嵐前線誘発で自身とフェリダーをハンドへ
⑨トークン2体生成(木霊誘発:CMC0以下×2回分)
⑩フェリダーを出して(⑥or⑪解決)、ガイドをブリンク(木霊誘発:CMC5以下)
⑪ガイド誘発でシディシを釣り上げ(木霊誘発:CMC5以下)
⑫シディシ濫用→好きなカードをサーチ
⑬嵐前線を戦場に出して(⑩解決)、⑧に戻る
この結果、最終的に⑫の時点でループをSTOPさせると、
盤面→木霊、ガイド、フェリダー、無限トークン
墓地→シディシ
ハンド→嵐前線、シディシでサーチしてきた好きなカード全て
残った木霊の誘発→⑩と⑪のCMC5以下2回分、⑨のCMC0以下無限回分
という状態になるので、これ以降は次章の分岐へ。
2.無限マナ発生(無限出し入れ)ルート
<パターンA> ファイレクシアの供犠台を設置、トークンをサクって無限マナ(一番分かりやすいルート)
<パターンB> 雲石の工芸品→土地セット→マナ出してバウンスを繰り返して無限マナ
<パターンC> 水連のコブラ→バウンスランドセット→バウンスランドを戻して別のバウンスランドセットを繰り返す→コブラ誘発で無限マナ
<パターンD> サッフィー+屍肉喰らいor臓物の予見者を出す→サッフィーを自身の能力でサクって、復活指定はガイド→ガイドをサクって即復活→サッフィー釣り上げのループを繰り返す。木霊誘発でCMC5以下のパーマネントを好きなだけ出せる状態、かつ嵐前線がハンドにあり、ガイドが場に出ているので、手札や墓地から無限にクリーチャーを出し入れ出来る状態
直接的勝ち手段と他のコンボルートはまた後日で!
コメント
また機会がありましたら是非とも参加してください
先日の交流会では同卓になる機会がなく残念でした。
またタイミングが合えば参加させていただきます!