今回は闇堕ちな内容。
働き方改革とは、一体誰のための施策なのか?
少なくとも僕自身には何のメリットもないと考えている。
いわゆる中間職という立場だからなのだろうが、それをやることによって逆に負担が増えるばかりだ。僕個人のみに対してならまだしも、家族にも負担をかけてしまっているのが実態。
昨日の日曜日なんて、私用を済ませた後夕方から深夜までサービス労働…。
何も分かってない上層部は、労働時間を減らして生産性は上げろ!と訳のわからない要求をしてくるだけ。
そんなだから、特に若い世代は仕事に情熱を持てず、結果的に実を結ばないのだろうと思う。
働き手不足はこれから益々深刻化していくだろう。日々技術は進歩しているとは言え、人間がやらなくてはならない仕事というのはやはり存在するはずだ。
働き方改革?
10年後このワードがこの国の黒歴史になっていなければいいのだが…。
働き方改革とは、一体誰のための施策なのか?
少なくとも僕自身には何のメリットもないと考えている。
いわゆる中間職という立場だからなのだろうが、それをやることによって逆に負担が増えるばかりだ。僕個人のみに対してならまだしも、家族にも負担をかけてしまっているのが実態。
昨日の日曜日なんて、私用を済ませた後夕方から深夜までサービス労働…。
何も分かってない上層部は、労働時間を減らして生産性は上げろ!と訳のわからない要求をしてくるだけ。
そんなだから、特に若い世代は仕事に情熱を持てず、結果的に実を結ばないのだろうと思う。
働き手不足はこれから益々深刻化していくだろう。日々技術は進歩しているとは言え、人間がやらなくてはならない仕事というのはやはり存在するはずだ。
働き方改革?
10年後このワードがこの国の黒歴史になっていなければいいのだが…。
コメント