約5ヶ月振りのデッキ紹介記事。
9月に「そのうち記事にする」なんて言っておきながら、結局11月になってしまいました(汗)
友人たちの協力のお陰でとうとう、最愛のブレイヤちゃんを(自分の中では)完成させることが出来ました。
彼らへの御礼の意を込め、デッキレシピを掲載します。
ジェネラルを除く総マナコスト:143
前回レシピ(https://divejunkie.diarynote.jp/201805061642007565/)からの変更点
【解雇した要素&カード】
・暴君(我が相棒…。)
・アドグレイス
・リス研
・商人の巻物、粗石の魔道士
・生き埋め
・汚損破
・Fire Covenant
・虹色のレンズ
・Copy Artifact
【採用した要素&カード】
・逆転棒
・マニアック、デモコン、汚れた契約
・ダク・フェイデン
・伝国の玉璽
・払拭
・削剥
・最後の生き残り
・マインドセンサー
・新たに入手した強い土地(デュアルランドなど)
次回は本シリーズの締めくくりのつもりです。
「完成形に至った経緯・理由について」
9月に「そのうち記事にする」なんて言っておきながら、結局11月になってしまいました(汗)
友人たちの協力のお陰でとうとう、最愛のブレイヤちゃんを(自分の中では)完成させることが出来ました。
彼らへの御礼の意を込め、デッキレシピを掲載します。
【ジェネラル】
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
【コンボ&勝ち筋】12枚
納墓/Entomb
ミジックスの熟達/Mizzix’s Mastery
無限への突入/Enter the Infinite
動く死体/Animate Dead
Dance of the Dead
ネクロマンシー/Necromancy
世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon
等時の王笏/Isochron Scepter
劇的な逆転/Dramatic Reversal
研究室の偏執狂/Laboratory Maniac
Demonic Consultation
汚れた契約/Tainted Pact
【ドロー】9枚
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
渦まく知識/Brainstorm
信仰無き物あさり/Faithless Looting
Mystic Remora
大あわての捜索/Frantic Search
意外な授かり物/Windfall
Wheel of Fortune
ダク・フェイデン/Dack Fayden
ネクロポーテンス/Necropotence
【サーチ】8枚
神秘の教示者/Mystical Tutor
悟りの教示者/Enlightened Tutor
吸血の教示者/Vampiric Tutor
伝国の玉璽/Imperial Seal
リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul’s Vault
Demonic Tutor
直観/Intuition
最後の別れ/Final Parting
【妨害】18枚
否定の契約/Pact of Negation
精神的つまづき/Mental Misstep
白鳥の歌/Swan Song
狼狽の嵐/Flusterstorm
払拭/Dispel
秘儀の否定/Arcane Denial
遅延/Delay
意志の力/Force of Will
沈黙/Silence
蒸気の連鎖/Chain of Vapor
剣を鍬に/Swords to Plowshares
サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift
削剥/Abrade
摩耗+損耗/Wear+Tear
毒の濁流/Toxic Deluge
最後の生き残り/Last One Standing
エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor
概念泥棒/Notion Thief
【ユーティリティー】2枚
瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will
【マナ加速】20枚
魔力の墓所/Mana Crypt
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
金属モックス/Chrome Mox
オパールのモックス/Mox Opal
水蓮の花びら/Lotus Petal
魔力の櫃/Mana Vault
太陽の指輪/Sol Ring
暗黒の儀式/Dark Ritual
厳かなモノリス/Grim Monolith
陰謀団の儀式/Cabal Ritual
友なる石/Fellwar Stone
威圧のタリスマン/Talisman of Dominance
発展のタリスマン/Talisman of Progress
耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence
ディミーアの印鑑/Dimir Signet
イゼットの印鑑/Izzet Signet
アゾリウスの印鑑/Azorius Signet
ラクドスの印鑑/Rakdos Signet
オルゾフの印鑑/Orzhov Signet
ボロスの印鑑/Boros Signet
【土地】30枚
Underground Sea
Volcanic Island
Badlands
Scrubland
Plateau
湿った墓/Watery Grave
蒸気孔/Steam Vents
神聖なる泉/Hallowed Fountain
血の墓所/Blood Crypt
神無き祭殿/Godless Shrine
溢れかえる岸辺/Flooded Strand
汚染された三角州/Polluted Delta
沸騰する小湖/Scalding Tarn
霧深い雨林/Misty Rainforest
血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
湿地の干潟/Marsh Flats
新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
乾燥台地/Arid Mesa
樹木茂る山麓/Wooded Foothills
吹きさらしの荒野/Windswept Heath
雲海/Sea of Clouds
変遷の泉/Morphic Pool
特別観覧室/Luxury Suite
古えの墳墓/Ancient Tomb
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
統率の塔/Command Tower
禁忌の果樹園/Forbidden Orchard
真鍮の都/City of Brass
マナの合流点/Mana Confluence
宝石の洞窟/Gemstone Caverns
ジェネラルを除く総マナコスト:143
前回レシピ(https://divejunkie.diarynote.jp/201805061642007565/)からの変更点
【解雇した要素&カード】
・暴君(我が相棒…。)
・アドグレイス
・リス研
・商人の巻物、粗石の魔道士
・生き埋め
・汚損破
・Fire Covenant
・虹色のレンズ
・Copy Artifact
【採用した要素&カード】
・逆転棒
・マニアック、デモコン、汚れた契約
・ダク・フェイデン
・伝国の玉璽
・払拭
・削剥
・最後の生き残り
・マインドセンサー
・新たに入手した強い土地(デュアルランドなど)
次回は本シリーズの締めくくりのつもりです。
「完成形に至った経緯・理由について」
コメント
友人たちから譲り受けることが出来ました!
厳密に言うとtundraもあった方がいいのですが、フェッチ先の中でも優先度最下位クラスなので誤差みたいなものです。
随分前の記事へのコメントありがとうございます。
ボルカは青赤のデュアルランドのため採用しています。
固有色的に森は入れていません。